徳島県内高等学校と徳島大学との連絡協議会を開催しました

トップ記事徳島県内高等学校と徳島大学との連絡協議会を開催しました

 徳島大学は皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】7年8月25日、徳島県内高等学校との連絡協議会を開催しました。
 協議会は、徳島県における高等学校教育の現状及び本学の現状について自由な意見交換を行うことにより、相互理解を深めることを目的とし、平成10年度より毎年開催しています。高校から15名、本学から28名、徳島県教育委員会から2名が出席しました。
 今年度は、「高校教育と大学教育の良好な接続について~合理的な配慮が必要な生徒?学生への支援について~」をテーマとし、徳島県立城ノ内中等教育学校の西浦利幸校長より県内の小?中学校及び高等学校における現状や支援の取組について、徳島大学キャンパスライフ健康支援センターの井﨑ゆみ子センター長より本学における修学支援体制、支援の現状や合理的配慮の実際について発表を行いました。
 その後の意見交換では、学生が抱える困難に対する支援の現状、高校における進路指導や大学入学後に支援を行う上での課題等について活発な意見交換が行われ、高校?大学の双方の教育現場から合理的配慮について考える有意義な機会となりました。

DSC012491.JPG
連絡協議会の様子

お問い合わせ先

研究?学務部教育支援課

電話番号:088-656-7080
メールアドレス:soumkakaric@tokushima-u.ac.jp

カテゴリー

閲覧履歴